本格的にレッスン再開!
2021/02/25
2021/02/25
2021/02/24
関西3府県、緊急事態宣言が解除されそうですが、当教室はクラスにより段階的にスタジオレッスンを再開しています。
レッスン前の全員検温も始めました。
解除されてもやるべきことは同じ、
マスク、手指除菌、密を避ける、換気、そして黙食、黙飲に努める、会食中の会話は静かになるべくマスク着用等など。
これらの当然のことは苦にもならず慣れてしまいました。油断大敵ですが・・・
これからも粛々と続けていきます。
さて、本日のレッスンですが、どのクラスも頑張りましたよ!
水曜クラスはホイケ演目のフォーメションに早めにとりかかっています。
真剣さやホイケに向けての意気込みが伝わってきました(。•̀ᴗ-)✧
私も頑張らなくっちゃあ!
では又来週!!
2021/02/23
2021/02/21
2021/02/20
先月からの緊急事態宣言下、生徒の皆さん、いろんな思いで日々過ごしていることと思います。
今回の状況下においての習い事のレッスンの有無の判断は、それぞれ先生方の判断によるところが多いようです。
国民として何らかの自粛協力はしないといけませんし、生徒さんの感染リスクを下げることも考えなければなりません。
当初、レッスンに参加できる生徒さんだけでもと思いましたが、極力クラスの足並みを揃えたいこともあり、各クラスの状況を考えてクラス別の対応を取らせていただくことに決めました。
皆さんそれぞれに思いもあり事情もかかえておられると思いますが、ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m
そして10月のホイケに向けて頑張っていきましょう!!
2021/02/17
2021/02/15
2021/02/10
2021/02/09
今日ある書類を提出したのですが、その日付に令和2年で提出してしまいました乁( . ര ʖ̯ ര . )ㄏ
年は明けたばかりなのに疑いもなく現在令和2年と思い込んでました•••
他にも訂正の箇所もあったので、新たな用紙に「2→3」に書き換えたところ、ナント今度は「平成3年」と記入!
もう知らない!!トホホ( ≧Д≦)
今度は「令成」と書かないようにしないとね(笑)
2021/02/04
今年も「サラリーマン川柳コンクール」が始まりました。
まず先月、全国優秀100句が発表されましたが、その中からまもなく投票受付が始まり、5月にベスト10句の発表となります。
我が家にお酒や食品を配達してくれるT商店さんが手作りチラシでいつも知らせてくれるのですよ(^^)
今回は、コロナ禍を題材にしたものが圧倒的に多かったようですね。
さてさて、前置きが大変長くなりましたが(笑)、私の独断と偏見チョイスの2句です!!
☆「会社へは来るなと上司 妻は行け」
☆「副業で出前届ける部下の家」
いかがです?
座布団○枚かあげたくなるでしょう?
大いに笑って下さいね(☆▽☆)
5月のベスト10句の発表が楽しみです(◠‿・)—☆
それから女性向けの洒落た作品もありましたよ。
☆「アイメイク 仕上げにマスク時短術」