フラ祭りのリハ-サル
2018/09/23
2018/09/23
2018/09/20
2018/09/17
先日は『敬老の日』でしたね(^o^)v
「シルバ-川柳・2018」が発表されたのを
自宅に食料品を配達してくれるT商店が教えてくれました(^^)/
そうだった、そうだった!!
ここの商店は、103歳のおばあちゃんがいらっしゃるのですよ(^o^)v
生きていれば、誰もが迎えるシルバ-世代「明るく、楽しく、おおらかに、笑いを絶やさず、なるべく健康で」過ごしたいものですね(^^)/
■ベンツから乗り換えたのは車椅子
■朝起きて調子いいから医者に行く
■家事ヘルパ一来られる前に掃除する
■歩幅減り歩数が増えた万歩計
■「インスタバエ」新種の蝿かと孫に問い
等など、20選です。
皆さんは、どれに一票ですか?
2018/09/19
ようやく凌ぎやすくなり、空を見上げても確かに秋空になってきました!
長すぎた夏、しばしの間さわやかな気節を楽しみたいです(^^)/
今日は2クラスのレッスンレポ-トです。
☆イリマクラス
ミニホイケの演目を繰り返し踊りました。
先週より良くなってきましたよ
各自の努力の結果だと思います(^^)/
後戻りしないようこの調子で頑張りましょう!!
☆ククイクラス
今日は他のクラスから数名振替えありました。
日頃の練習曲が同じものになってきたのもあり、曲目によっては一緒に踊りました。
フォ-メ-ションも含め先輩のクラスとしっかり踊れてたので嬉しかったです(^^)/
入門から半年〜もうすぐ1年、確実に進歩しています。
まさに『継続は力なり!!』
2018/09/14
2018/09/13
今日は、下鴨地区の「健やかサロン」の集りでフラを披露しました。
ピカケクラスの生徒さんが下鴨地区のお手伝いの活動をしている繋りで、このクラスでボランティア訪問しました。
サロンは小学校の一室で行われ、皆さん終始温かい眼差しで、随処に手拍子も下さり、歌もフラのハンドモ-ションも元気良く参加して下さいました(^^)/
長い時間おつきあい下さり、有難うございました!!
2018/09/12
2018/09/11
大型台風が過ぎ去り、少しは朝晩凌ぎ易くなってきました。
本当に今年の夏の猛暑酷暑は大変でしたねぇ。
特にビアガーデン・フラショ-のダンサ-は、本番の時間はたいしたことはないのですが、リハの時は汗ダクで大変でした。
リハは午後4時、まだまだ陽ざしも地面からの照り返しもきつい時間帯です。
流れ落ちる汗、日焼け対策、水分補給、
今となっては笑い話ですが、毎回気合いを入れてリハにのぞみました。
今回の画像は悪ふざけでも何でもありません!
このリハあってこそ、本番を迎えられるのです。
笑いを誘うかもしれませんが、ダンサ-の涙ぐましい姿、見てやってください(^^)/
お水も2Lのペットボトルじゃないと足りない勢いでした。
塩あめもなめました!
この状況が6月後半から最後まで続いたのですから・・
でも、今は懐かしい思い出です。
この暑さの中、ご来場いただきましたお客様深く感謝致します。
有難うございました\(^-^)/
2018/09/09
昨夏、琵琶湖湖畔のホテルでのフル-ト演奏会パ-ティで
「琵琶湖就航の歌」をフル-トとフラのコラボという、貴重な体験をさせていただきました。
そのフル-ト奏者のHさんが今日は、オ-ケストラの演奏会でフル-トを独奏されるというので応援に行ってきました(^^)/
場所は京都府民ホ-ル「アルティ」、(ここの音響は素晴らしいですね!)
『京都・バッハ・ゾリステン』の演奏会です。
彼女は、W.A.モ-ツァルトのフル-ト協奏曲をフル-ト独奏者として美事に演奏し喝采を浴びました!
黒の衣装で統一したオ-ケストラの中にゴ-ルドのフル-ト、
シックなベ-ジュのレ-スドレスときらっと光るブレスとイアリングか演奏を益々引き立てていました(^^)/
お仕事しながら主婦業、母親業をこなし、そして精力的なフル-ト活動、素晴らしいです!
これからも健康第一で頑張って下さいね!!
2018/09/07