Kotyエレガントフラスタジオ

京都・四条烏丸・河原町近くのフラダンス スタジオ
Koty エレガントフラスタジオ

BLOGブログ

本日のKotyレッスン

2018/03/13

火曜日はマイレクラス、目下楽しい課題曲に取り組んでいます。
出入りを含めしっかりまとめていきたいと思います。

テンポがよくて楽しい曲は、自然と笑顔が湧いてきます(^-^)

今日は特に活気がみなぎっていました。

これを他の曲にも繋いでいきましょう!

本日のKotyレッスン

2018/03/12

今日は、プルメリアレッスンがありました。
来月からロゼラニクラスに合流するので現在ピッチをあげて準備中です。

復習すべき曲が多すぎて消化不良になりそうな時もでてくると思いますが、
持ち前の明るさとガッツで頑張っていきましょう(^-^)/

鳥羽フラ・2018を鑑賞!

2018/03/11

こんにちは、今回はコティ先生の代理で、娘のユカがブログ寄稿させていだだきます!

フラッと旅することが好きな私の今回の行き先は、三重県。母に伝えると、「え、それなら鳥羽フラ観てきなさい!!!」と命令が…

3月9〜11日まで開催されたこの「鳥羽フラ・2018」。私は最終日のコンペ&エキシビションを鑑賞しました。

フラのコンペを観るのは初めてでしたが、手足や体の動き、表情はもちろんのこと、入退場や姿勢なども審査項目になっているとのことで、大変勉強になりました。
どのコンペティターの方も素晴らしい演技を披露してくださり、感動しました!

そしてそしてエキシビションには、アリアナ·セイユ、サラ·カマレイ·カワカミ、コディ・プエオ・パタ、ネイサン・アヴェアウ等の豪華なステージで、会場は大フィーバー!

今回のコンペでの率直な感想は、フリや衣装がいかに大切か、ということです。
(審査項目にも衣装の信憑性とありました)
見せ方(魅せ方)も大事ですね…。あぁ、難しい!

母の命令による予定の変更で、松阪牛は諦めざるを得なかったのですが、鳥羽フラにして良かったです(#^.^#)満足満足!

会場内は物販も賑わっており、私も色々ゲットしました。(お金が…)

余韻に浸っていたかったけれど、あぁ帰りの列車の時間が…。

熱気冷めやらぬ中、大急ぎで海鮮丼を食べて(笑)鳥羽を後にし京都に帰ってきました(^-^)/

お雛様、男雛・女雛の並べ方

2018/03/09

3月3日のひな祭りも過ぎ、殆どの家庭のお雛様は片付けられてしまったことでしょう!

私の実家では、この行事だけは旧暦(4月3日)でお祝いしていたので桃〜桜の季節まで飾っていました。

ところで男雛と女雛の並べ方が、関東と京都や関西の一部で違うということに恥ずかしながら今年初めて知りました!

☆関東では、向かって左側が男雛で右側が女雛(帝は妃の右側)

☆京都や関西の一部では、向かって右側が男雛で左側が女雛、(帝は妃の左側)

つまり京都(関西の一部)は平安時代のル-ル、関東は明治後半から西欧の習慣に準じた現代ル-ルとのこと。(天皇陛下の左側が皇后陛下)

あぁ〜!知らなんだ〜知らなんだ〜!!

皆さんの家庭ではどちら??

本日のKotyレッスン

2018/03/07

寒の戻りでしょうか、やはり春はそう簡単には来てくれませんね(T-T)

今日は☆ケイキレッスンと☆ククイレッスンレポ-トです。

☆ケイキレッスン

新曲とアロハー・サマ-の演目練習に入りました。

今日は新しい衣装の打ち合わせもしたので、子供達は俄然盛り上がりました\(^-^)/

今年は、この衣装で沢山踊りたいですね!

☆ククイクラス

お休みが多く二人で頑張りました!

難しい課題曲も笑顔で踊れるようになりっています!!

このスマイル、大切に!!益々フラにハマッテいって下さい\(^-^)/

本日のKotyレッスン

2018/03/05

『月曜日のレッスンは何故か雨降りが多いのです』と生徒さんからよく聞くのですが、
確かに今日も雨が降りました(T-T)

そんな中、☆ジンジャ-クラスと☆プルメリアクラスのレッスンがありました。

☆ジンジャ-クラス

穏やかな雰囲気のクラスです(^-^)/

今日は、課題曲が順調に進みました。
細かい部分はこれからですが、自信を持って踊っていきましょう!

☆プルメリアクラス

明るく元気なクラスです(^-^)v

現在難しい曲を数曲かかえて大変ですが、頑張っています。
イベントもそろそろ入ってきますし、踊り込んでいきましょう!

レッスン後のお掃除、いつもありがとう!!

山科小野でボランティア・フラ

2018/03/03

今日は山科小野にある喫茶店「トライアングル」でフラを披露しました。

生バンドでの披露です。
バンドさんがこの喫茶店で、長年ボランティア・ハワイアン・ライブの活動を続けてらして、今回はそこにフラで寄せていただきました。

いつものボランティアと少し違う雰囲気の中、参加者全員頑張ってくれました(^-^)/

出演後は皆んなでお茶して帰りました。シフォンケ-キ美味しかったです!!

本日のKotyレッスン

2018/03/01

今日は、お昼のティアレクラスのレッスンレポ-トです。

年明けから始めた難しい曲が何とか最後まで踊れるようになりました。

皆んな必死で頑張っています!

引き続き踊り込んで仕上げていきたいと思います(^-^)/

新曲もスタ-トしました。
こちらはアロハ・サマ-を目指して
「Go!!」

本日のKotyレッスン

2018/02/28

2月も終わりましたが、今日は、ケイキレッスンレポ-トです。

今週末ボランティアに出る為、演目の練習と新曲をしました。

新曲は順調に進んでいます(^-^)/

今年どこかで出演する時に踊れるようになっていたらいいですね!!

本日のKotyレッスン

2018/02/27

今日はマイレクラスのレッスンレポ-トから!

元気の出る新曲を和気あいあいとレッスンしました(^-^)/

アロハ・サマ-・フェスティバルの演目にもなります。
まずフリを押さえてじっくり仕上げていきましょう!

ココナッツシェルの曲も引き続き頑張りましょう!