能登半島地震災害復興支援
2024/06/21
2024/06/21
2024/06/17
2024/06/15
2024/06/13
2024/06/08
☆沖縄ワールド
12年振りの沖縄ワールド!
神秘的な玉泉洞は変わりないものの、施設が新しくなったり、新アトラクションができたりで十分楽しめました(^^)
スーパーエイサー(撮影一切禁止)、ぶくぶく茶、ソーキそば、
ゾウガメやコブラ、マングースなどのベビ展など自分の好みで立ち寄りたい所をチョイスしました👍
時間あれば、ガンガラーの谷もハシゴできます!
☆万座毛、おんな(恩納)の駅
万座毛は一度は見たほうが良いですね!
マンゴが安かった👍
試しに2個買ってホテルで食べました💞こんなに美味しかったらもっと買えばよかった😂
☆ホテルライフ
出かける以外はホテルでゆっくりリラックスが一番です💖
私の本音はホテルで海を眺めてボケッと過すのが好きなのです😘
今回はあまりゆっくりできなかったのでいつか又❗
2024/06/07
今回の沖縄行きで初めて訪れた場所があります。
うるま市の「浜比嘉島」です。
「海中道路」と「浜比嘉大橋」を渡るのですが、エメラルドグリーンの海が楽しめます。
今回は、引き潮タイムだったので広大な遠浅の海岸も圧巻でした💞
何故「浜比嘉島」へ行くのかというと、「美ら門扇」というラーメン店があるからです👍
ご夫婦で京都から沖縄に移住され、祇園と木屋町にもある「門扇」3号店をオープンされました。
奥さまのAさんは、以前バンド活動されていて、フラとジョイントライブしたことがあるのですよ💞
5、6年振りの再会で、Aさんは素敵なブルーのエプロンとフードで、優しいご主人と出迎えてくれました💞
オススメの「酒粕ラーメン」はとっても美味しくて朱塗りの器も沖縄らしく、スープも残さずゴチソウサマでした!
店内には、イアカフーやピアス、素敵なガラス容器など、オシャレなグッズコーナーもありました!
お店のすぐ近所には、琉球神話の祖神であるアマミキヨ(女の神様)とシルミキヨ(男の神様)のお墓があります。神秘的スポットでした。
この他ムルク浜や製塩所などありますが、島巡りは今後の楽しみにとっておきます(/^-^(^ ^*)/(◍•ᴗ•◍)✧*。
2024/06/05
2024/06/04
2024/06/03
2024/05/31
本能デイサービス様をフラで訪問しました🌴
今回は、ブーゲンビリアクラスの初デビューの日でした!
アップの指導など口頭でざっと説明しただけのに、お団子ウイッグ等いつの間にか自分たちで揃えてくれていて、自宅できちんと仕上げてきていました。
ビックリやら嬉しいやら💞
フラもしっかり笑顔で踊れてましたよ!!
さあ、フラにハマっていって下さいね(◍•ᴗ•◍)❤
それから、事情あって急遽助っ人に入ってもらったピカケチーム、
レッスン時に助っ人に立候補してくれたものの肝心の演目が最近踊ってない曲なので(笑)
レッスン後に必死?の練習でした。
帰宅後は、衣装、小物捜しも大変だったと思います。
助っ人が決まって24時間も経たないうちに本番を迎えていたという
貴重な(笑)体験でしたね(/^-^(^ ^*)/
出演者の皆さん、和気あいあいと本当に楽しい1日でした😘