Kotyエレガントフラスタジオ

京都・四条烏丸・河原町近くのフラダンス スタジオ
Koty エレガントフラスタジオ

BLOGブログ

本日のKotyフラレッスン

2022/04/29

今回は、大型連休前の最後のクプナレッスン風景より!

アロハサマーフェスティバルの課題曲も踊込みを残すのみ、クプナ両クラスとも仕上げに余念がありません。

長年レッスンを積んでいろんなイベントをこなしてきた両クラス、クプナクラスを引っ張っていって下さいね(^^)

それでは有意義な連休を!!

本日のKotyフラレッスン

2022/04/26

☆ジンジャークラス
アロハサマーイベントに向けて、フォーメーションも必死で(笑)合わせました。

出だしのレイのかけるタイミングが揃ってきているのが何よりです(/^-^(^ ^*)/

週末からG/Wに入りますが、
日頃できないことを楽しんたり、旅行の方もあるでしょうし、有意義な連休を!!

そして連休明けは、クプナクラスのリハーサルからです!

☆ロゼラニクラス
今日は、アロハサマーイベントに向けて他のクラスも合流しました。
フォーメーションの確認が大切です。
本番までラストポーズをより固めたいですね。

この他課題の2曲も仕上げ段階で、こちらも順調にいっています(/^-^(^ ^*)/
これも今までレッスンはもちろん、いろいろなイベントをこなしてきたたまものと思います。

安心して次の曲に進めますね(/^-^(^ ^*)/

ヒロクメアート鑑賞

2022/04/20

ジェイアール京都伊勢丹で開催されているヒロクメさんの個展に出かけました。

約1年振りでしょうか・・・

ヒロクメコーナーには、お馴染みのものから初めて観るものまで、又、おしゃれなショッピングバッグにはサインをしていただきました(^^)

それから同じ階には「ハレクウアイレア」さんのショップもありました!

いつもより沢山の品があり、カーデイガン、ペンダントなどゲットました(*_*)

少しずつハワイアンイベントが動き出していますね🌴

本日のKotyレッスン

2022/04/19

☆ジンジャークラス
アロハサマーフェスティバルの練習が本格的になってきました。
列の入替えも自慢のOゾーンスタジオ、実際のステージサイズで練習できます👍

演目の出だしでこのクラスは、前列でレイをかけるタイミングを揃えなくてはいけません。
揃ってきていますが、本番でうまくいきますよう丁寧に練習していきましょうね(^^)

☆ロゼラニクラス
このクラスももちろんアロハサマーフェスティバルに向けてですが、他の課題曲も仕上げ段階に入り一気に3曲できあがりそうです(^^)

いい感じで仕上がってきています。さらに磨きをかけていきましょう!!

朝ドラで、てぃんさぐの花!

2022/04/17

昨夜は見事な満月でしたね🌕
月を眺めながら先週のある出来事を•••

先週から沖縄を舞台とする朝ドラ「ちむどんどん」が始まりました。
朝ドラは極力見るようにしています(^^)

先週金曜日の放送で、ヒロインの父親が月明かりの下、三線を弾きながら「てぃんさぐの花」を唄う場面がありました。

歌の歌詞も画面に映し出され、人としての生き方を教えてくれる良い歌だなあ、と改めて感じておりました。

すると放送終了後、ホイケでこの曲を踊ったある生徒さんから

「朝ドラの中で、お父さんがてぃんさぐの花を歌ってましたね。」とグループラインにお知らせが!

関心を示して連絡までくださったことがとても嬉しく思いました!
感謝(/^-^(^ ^*)/

本日のKotyフラレッスン

2022/04/14

☆ピカケクラス

アロハサマーフェスティバルの課題曲でもあるハラウ全体で取り組んでいる曲が仕上げ段階です。
ターンが気持ちよく揃っていました(/^-^(^ ^*)/

新曲は腰を据えて行きましょう(笑)

☆プルメリアクラス

ドレスが完成してきて、小物も今日揃いました(^^)

アロハサマーフェスティバルが楽しみですね!

フォーメーションも上々の滑り出しでした👍

本日のKotyフラレッスン

2022/04/13

水曜レッスン、今日から本格的にアロハサマーフェスティバルに向けての練習が始まりました!

2年ぶりの大きなイベント、当日はフラだけでなくいろんな楽しみがあります(/^-^(^ ^*)/

昨年、ホイケでたくさんレッスンを積んだ経験が財産としてあるのですから、自信を持って取り組みましょう(/^-^(^ ^*)/

嵐電桜トンネル!

2022/04/11

6日前の報告ですが、嵐電車中からのソメイヨシノの桜トンネル🌸を楽しみました。

鳴滝駅〜宇多野駅間の桜並木、生徒さんから一度嵐電に乗って鑑賞して下さい、
と言われていたのに•••この時期ずっと行けず、京都に住んで約25年、
今年初めて実行実現しました(/^-^(^ ^*)/

乗客も少なく、楽々と運転席の後ろを占領して鑑賞できました!
まだしっかり満開で桜吹雪とはいえませんでしたが、十分味わえました(✯ᴗ✯)
感謝!!

本日のKotyフラレッスン

2022/04/07

☆ティアレクラス

目下最大の課題曲の仕上げに時間を割いています。

春の暖かい日差しが差し込む中で、気持ちよくレッスンしました(◍•ᴗ•◍)❤

課題曲、もうひと頑張りのところまできています。
完成が楽しみです(^^)

なので最近始めた新曲は、慌てずゆっくりと…

☆プルメリアクラス

先日の山木さんのライブ出演を無事に終え、今日から気持ち新たに!!

ライブでは、少しハプニングもありましたが(笑)久しぶりに生演奏の感覚を味わえて楽しくて貴重な体験でした💞

さて、今度はアロハサマーフェスティバルに向けて踊り込んでいきましょう!

浮世絵鑑賞へ!

2022/04/05

江戸中後期に活躍した「歌川国芳」と、明治へと継承していった「月岡芳年」などそのお弟子さん達の浮世絵鑑賞に京都文化博物館へ!

浮世絵といえば、喜多川歌麿葛飾北斎、歌川広重など社会科教科書に登場してくる人物くらいしか浮かびませんでしたが(ごめんなさい!)、

今回縁あって、「歌川国芳」一門の作品に沢山出会えたこと、とても有意義な時間を過ごすことがてきました(^^)

『しゃれこうべ』だけは知ってましたが、何と国芳作品だったのですね…

武者絵、美人画、ショッキングな絵等など、浮世絵に興味のある方、京都文化博物館へどうぞ!

(今回写真撮影OKでした)

*4/10までの公開です!