Kotyエレガントフラスタジオ

京都・四条烏丸・河原町近くのフラダンス スタジオ
Koty エレガントフラスタジオ

BLOGブログ

ヒロクメさんの個展に出かけました

2021/02/10

ジェイアール京都伊勢丹で開催中のヒロクメさんの個展「楽園の彩」にでかけました。

この情報をくれた生徒さんと会場でナントバッタリ!それからアロハウォーカーのSAMとも!!

みんなでヒロクメさんを囲んで『ハイ•ポーズ!』

会場はいつものごとくヒロクメワールド、今回は見事なHiroko Ohsumiさんのシャドーボックスも何点か展示されていました\0/*

癒やしの世界有難うございました(*˘︶˘*).。*♡

個展は、今月20日までだそうです。
ご興味のある方は是非どうぞ!


只今令和3年でした!

2021/02/09

今日ある書類を提出したのですが、その日付に令和2年で提出してしまいました乁( . ര ʖ̯ ര . )ㄏ

年は明けたばかりなのに疑いもなく現在令和2年と思い込んでました•••

他にも訂正の箇所もあったので、新たな用紙に「2→3」に書き換えたところ、ナント今度は「平成3年」と記入!

もう知らない!!トホホ( ≧Д≦)

今度は「令成」と書かないようにしないとね(笑)

第34回サラリーマン川柳コンクール

2021/02/04

今年も「サラリーマン川柳コンクール」が始まりました。
まず先月、全国優秀100句が発表されましたが、その中からまもなく投票受付が始まり、5月にベスト10句の発表となります。

我が家にお酒や食品を配達してくれるT商店さんが手作りチラシでいつも知らせてくれるのですよ(^^)

今回は、コロナ禍を題材にしたものが圧倒的に多かったようですね。

さてさて、前置きが大変長くなりましたが(笑)、私の独断と偏見チョイスの2句です!!

☆「会社へは来るなと上司 妻は行け」

☆「副業で出前届ける部下の家」

いかがです?
座布団○枚かあげたくなるでしょう?
大いに笑って下さいね(☆▽☆)

5月のベスト10句の発表が楽しみです(◠‿・)—☆

それから女性向けの洒落た作品もありましたよ。
☆「アイメイク 仕上げにマスク時短術」

早朝の満月

2021/01/31

レッスンから少し遠ざかっていますが、皆さん寒さに負けずお過ごしでしょうか?

確かに医療のひっ迫、重傷者数など心配される事項はありますが、陽性者数、実効再生産数も少しずつ下降しています。

退院して復帰している方も沢山いるのに、朗報はなかなか報道されていないような気がします。

収束、終息までまだまだ遠い道のりかもしれませんが、少しずついろんなことがわかって来ていますし、一歩一歩出口に向って進んで行きたいです。

自分なりに情報を整理しながら怯えるだけではなく、正しく恐れなから前向きに生活して行こうと思う今日この頃です(^^)

さてさて前置きが長くなりましたが>.<、29日は満月でしたね!

ところが、運悪く眺める時間に雲が広がってなかなかお月様が顔を出してくれないので早々と諦めてお布団へ•••

でも翌朝、いつもより早く起きたのが幸運をもたらしてくれました(◍•ᴗ•◍)✧*。

西の空には沈む前の満月がくっきりと!

真っ暗な夜空に輝く満月とは違う不思議な美しさがありました。
爽やかな早朝の満月もなかなか良いものですね(/^-^(^ ^*)/

モナカ・フロランタン!

2021/02/01

今日は一日どこへも出かけず、身体を休ませてゆったり過しました。

こういう時間が持てること、有難いことです(/^-^(^ ^*)/

さて、今日のティータイムは富山の五郎丸屋さんの「モナカ・フロランタン」でした!

サクサクモナカとフロランタンとのコラボ、和洋折衷、歯ざわりも良くとても美味しかったです(◍•ᴗ•◍)✧*。

フロランタンがお好きな方には是非オススメです!!

ダンケさん、お疲れ様でした!

2021/01/28

祇園の老舗パブ「ダンケ」さんが、1/26でお店の営業に幕を下ろされました。

私がフラの指導を始めてまもなくの頃、某団体様のハワイアンパーティの中でのフラのオファーがあり、
その時の生演奏がダンケバンドさんでした。

指導者として初めての生バンドとのコラボだったので、いろいろと勉強させていただきました。

ウリウリもまだ生徒さんに教えてなかったので、ナント私一人で振ったのですよ(笑)

それ以来、ダンケさんとは公私共にお付き合いさせていだだいてきました。
川端通りの旧店舗も懐かしいです。

マスターの甘い歌声とギター、気さくな喜代子ママ、ウクレレ名手のI氏・・・

Koty沖縄フラツアー、ダンケライブ、クリスマスパーティー、BBQパーティ、ハワイアンショー等々、思い出は尽きません。

とても淋しいのですが、音楽活動は続けられるとのこと、今後も末永く宜しくお願い致します(/^-^(^ ^*)/

思い出の画像より

怪我の功名?我が家のポテトサラダ

2021/01/25

お正月明けにポテトサラダを作ろうと、卵を先にゆでて次にジャガイモの皮をむこうとした時、そのメインのジャガイモが何とまさかの在庫切れ(@_@)

今から買い物には出かる気にはなれず、サツマイモで作ることになりました。

味付けはいつもとほぼ同じ、諦めムードで食卓へ•••

ところが家族より「美味しいよ!」と!

「思ったより美味しいよ」というのが本心なのはよ〜く分かっていましたが(笑)、サツマイモも使える!と確信しました(。・ω・。)ノ♡

そして今日は、ジャガイモとサツマイモを3∶1の割合で作ってみました。
(その日の気分で2∶1でもいいかな?)

てなわけで、我が家のポテトサラダが更新されました(/^-^(^ ^*)/

めでたし、めでたし!!

すべらないノート

2021/01/21

先日娘が「すべらないノートいる?」と言うので意味もわからずもらいました。
でもそのノートを机の上に置いた瞬間に分かったのです!

普通、ノートの表面はツルッとしているのに対して、このノートの裏面は特殊加工が施されていているので、その裏面が机の上の表面に張り付いて字を書く時にノートが動きにくいのです。

つまり机の上を滑らないのです(^^)
なので、「すべらないノート!」

確かに文字を書く時に固定感、安定感はあります。

でもブログはすべったかな(笑)

表面

裏面

本日のKotyフラレッスン

2021/01/19

今日は月に一度のハイビスカスクラスのレッスンでした。

課題曲2曲がようやく完成に近づいてきました。
とにかくレッスン回数が少ないので、仕上げていくのに時間がかかりますが、長年の頑張りでここまできました(. ❛ ᴗ ❛.)

ホイケに向けてもうひと頑張りですよ!


本日のフラレッスン

2021/01/14

昨日、今日と少し寒さが緩みましたね。
それにつられて気持ちも少しゆったりとなるようです(笑)

さて今週の木曜クラスも、「今月最初で最後のレッスン」

新曲に入るクラスもあれば、ホイケの本格的なフォーメ―ションを始めたクラスもありました。

今回は、プルメリアクラスレポートより。
このクラスは、ホイケの演目になる新曲に入りました。
他の曲は順調に仕上がってきているのでしばらくは新曲中心で頑張りましょうƪ(˘⌣˘)ʃ

そうそう、沖縄の曲は随分雰囲気が出てきましたよ。
私もつい一緒に踊りたくなります!

やはり『継続は力なり』ですよね(◠‿・)—☆