Kotyエレガントフラスタジオ

京都・四条烏丸・河原町近くのフラダンス スタジオ
Koty エレガントフラスタジオ

BLOGブログ

ブーゲンビリアクラスに思いをはせて・・

2020/04/21

☆過去のレッスン風景より

今日は、ブーゲンビリアクラスのおしゃべりをしたいと思います。

昨年、新ビキナーズクラスとして発足して以来、一人増え、二人増え、気がつけば成長が楽しみのクラスとなりました。

特に、ビギナーさんにとって難解の「フリを書く」ということを時間はかかるかもしれないけれど、自力で何とかできるようになることに力を注いでいます。

フリが書けるということは、フリの理解ができているからこそなのです。

目下現在進行中ですが、徐々に効果が出てきています(^-^)/

私も今までの経験を活かして、より工夫して指導していきたいと思います。

もちろん楽しく踊ることが一番ですが、手持ちのCDに合わせて無理のない目標を決め、自宅で練習して下さいね(^-^)/

人気番組再放送で、篭り生活楽しんでます!

2020/04/19

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、TV業界にも影響を及ぼして、春からの新番組が間に合わなくなるというケースが出ていますよね。

ロケはおそらく結構な3密、撮影の場所確保等遅れの原因は諸々あるでしょう。

でも新番組遅れてもかまいません。

キャスト、スタッフの方々の安全優先でお願いします!

過去の人気番組の再放送、大歓迎です(^-^)/

ある方が言ってましたが、

「民放の場合、

TBSは、 「水戸黄門」

フジテレビは、「笑っていいとも」

テレビ朝日は、 「ドラえもん」

日本テレビは、 「太陽にほえろ」

があるじゃないですか!
サッカーのワールドシリーズ、ドリフターズや欽ドン!も。

テレビは過去の高視聴率を叩き出した人気番組の再放送をしてもらおうではありませんか!」と。

私も賛成です!!
もっともこれらはガッツリ昭和シリーズですが(笑)、もちろん平成の名作も再放送始まってますよ。

番組は安全にゆっくり作っていただいて、それらが完成するまで自宅で再放送を楽しみます\(^-^)/

東京オリンピックが延期になったこともあり、1964年の東京オリンピックダイジェストもユニークな企画かも。

これはNHKに保存されているのでは?

とにかく、
「陽気な引きこもり」でテレビは明るく楽しい番組で乗り切る所存でございます!!

ティアレクラスに思いをはせて・・

2020/04/17

☆2018年のクリスマス・パーティより

今日は、ティアレクラスの皆さんのことを思いながらおしゃべりしたいと思います。

長年コツコツ積み上げてきて、すっかりベテランクラスに成長したこのクラス、
難しい曲でもいつの間にか踊れるようになってるし、フラを本当に楽しんでいる姿が自然に伝わってきます(^-^)/

イプ、ココナッツシェル、プイリも頑張って踊りましたよね。

今は、自宅でゆっくり休養し、健康に気をつけて復習に励んで下さいね(^-^)/

ストレスに強い人の特徴とは?

2020/04/16

どんな人も多かれ少なかれストレスをかかえることがあると思いますが、なるべくならばストレスは押さえたいものです。

このところ、携帯に保存しているメモ等も整理しているのですが、その中からの発見、
「ストレスに強い人の特徴とは?」というのが出てきました。
保存したのをすっかり忘れてました(笑)

「あっ!あたってる!」
「いや。これはちょっと違うかな?」
等々、気楽にストレス性格判断してみました。

③はいつも痛感していますが、その他はヒ・ミ・ツ(笑)

いずれにせよ、自分の性格を改めて見直す機会でした(^-^)/

イリマクラスに思いをはせて・・

2020/04/15

☆昨年のクリスマス・パーティー

今日は水曜日、通常水曜はイリマクラスのレッスンから始まります。

今回はそのイリマクラスへ思いをはせて・・

「アロハ・サマー・フェスティバル」の課題曲に向けて頑張っていた最中、新型コロナウイルス感染拡大の影響でまずレッスンができない状況になり、アロハ・サマーも中止となりました。

課題曲については、やったところまで忘れないように、ノートと照らし合わせて曲を聴きながら練習して下さい(^-^)/

そろそろ運動不足を実感してくる頃ではないでしょうか?

無理のない目標を決めてコツコツと!

カオやアミ(左右に動かなくてもできます!)も忘れずに!!

行きつけのお店のテイクアウト!

2020/04/11

不要不急の外出自粛で、当然外食は控えていますが、行きつけのお店の味が恋しくなる時があります。

なので時々お店にお弁当やお惣菜をテイクアウト風に作ってもらって、プロの味を楽しんでいます。

私の手料理の献立も一巡したし、今日の夕食は和食弁当で楽させてもらいました。

先週から一人でちょぴりちょぴりと味わっている米焼酎といっしょに美味しく頂きました!

ゴチソウサマ\(^-^)/

ジンジャークラスに思いをはせて・・

2020/04/13

☆昨年のクリスマスパーティの画像

今日は月曜日、本来ならば夕方からはジンジャークラスレッスンがあるのですが、現在休講中です。
それで今回は、「ジンジャークラス」に思いをはせておしゃべりしたいと思います(^-^)/

このクラスは年明けよりずっとイプレッスン中心でやってきました。

ホイケでイプを使う演目があるのですが、クラスの殆んどがイブを使うのが初めてなので、他のクラスとは順序を変えてイプから入りました。

当初はかなり手こずっていましたが、最近では動きが随分とスムーズになってきました。

ホイケが来年に延期になったので、急ピッチで仕上げていく必要はありませんが、これまで頑張ってきたものに磨きをかけて披露できるようにしたいものです(^-^)/

レッスン再開の折りは、もちろんイプと新曲からですよ!!

フラレッスンから遠ざかり

2020/04/10

☆昨年のクリスマスパーティより

外出自粛の日々が続きます。

少し前に殆んどのクラスの皆さんとは1、2度は会えたのですが、レフアクラスの皆さんとは2/29がレッスン予定だったのですが、この日からコロナ感染の状況で教室はお休みに入ったのでレッスンはなし。

調べてみたら2/8以来レッスンから遠ざかっています。

元々月2回(時には1回)のレッスンなので、 レッスンと自主練のバランスがとれているクラスとはいえ、ここまで遠ざかるとは・・

でも仕方ありませんよね!

年末のクリスマスパーティでは、昨年同様思いっきり弾けてもらいたいものです(^-^)/

昨夜の満月と私の健康グ ッズ

2020/04/08

昨夜は、我が家のバルコニーから満月をしばし楽しみました。
綺麗でしたね\(^-^)/

そしてお月見後は、自前指圧で体を労りました。

私の首、後頭部、肩は悲鳴をあげていますが、現状では整体、整骨、マッサージには行きたくても行けない状態が続いています。

なので自分で何とかしないといけません。

首と肩は、小さいボールみたいなものが2個ついた「Uの字グッズ」で首の左右をはさんで柄の部分を閉めたり緩めたりして強さを調整します。
ツボにバッチリ入り、気持ちいいですよ!

ツボにあまり入らない○○なプロの方より自分でやる方がましと思う時もあります(失礼なことでごめんなさい!m(._.)m)

腰やお尻は、横になりゴルフボールを痛いところにあてて置き、体重を乗せていきます。
テニスボールもいいのですが、私は固いゴルフボールの方が好きです。

気持ちの良い痛さがたまりません!

こんな風で、満月とこの安上がりマイ健康グッズで痛いけど癒された一夜でした\(^-^)/

フラレッスン、休講のお知らせ

2020/04/07

フラレッスンも4/3より2回目のお休みに入りました。
Kotyの生徒さんは、引き続き自主練お願いします。
5月レッスンについては、改めて連絡致しますね。

7都府県に緊急事態宣言が出ましたが、京都も同じ深刻な状況と思います。
今まで以上にやるべきことを続けていくしかありませんよね。

アロハ・サマー・フェスティバルも中止が決まり、ホイケも来年に延期になりました。

レッスンお休みは残念ですが、深刻な状況の中にあって、長い人生の中の数ヶ月と思えば焦ることはありません。

とにかく健康、安全第一で穏やかに過ごせますように(^-^)/

そして何度も繰り返し言いますが、新型コロナウイルス感染の収束、終息を願うばかりです!