緊急事態宣言出ました!
2021/01/13
2021/01/13
2021/01/09
2021/01/05
今年も引き継ぎマスクか必須になりますね。
丁度一年前くらいから徐々にマスクが店頭から姿を消し始めていきましたよね•••
買いだめ、売り惜しみをはじめ、国内自体にマスクが入ってこなくなりました。
一時期は医療機関でさえ入手しにくくなったことと思います。
それで民間レベルでは、いろんなアイデアの手作りマスクがネットにアップされるなど、店舗に頼らず自身の手で何とか間に合わせよう、と言う空気が全世界に広がりました。
現在、市場の在庫は心配ないようですが、昨年1月後半〜4月は本当にマスク不足が深刻な問題でしたね。
そんな中、生徒さんや知り合いの方からの手作りマスクはとても貴重でした!
私のフラの衣装や好きな色合いに合わせてくれたり、夏場は涼しい素材のものをいただきました。
ユニークだったのは、某大臣がしてらっしゃる形態のマスクでした(/^-^(^ ^*)/
そのマスク、これらの画像の中でとれだかわかりますか?(笑)
画像ではわかりづらいかもしれませんが••
とにかく愛情のこもったマスク、全て大切に使わせていただいております。
有難うございました(◍•ᴗ•◍)✧*。
2020/12/30
2021/01/01
2020/12/25
2020/12/24
今夜はクリスマス・イブ。
私が通ったプロテスタント系の幼稚園で初めてクリスマス・ページェントを経験しました。
当時4歳の私には深い意味はわからなかったけれど、その頃の世間ではほとんど味わえないクリスマスのお祝いというものに触れました。
キラキラの砂みたいなものがついた綺麗なクリスマスカードは、キリスト教関係の書物を販売している大きな本屋にしかなく、それを買ってもらった時の感激は今でも覚えています。
中学生まで大切に取っていたかなあ〜
今は素敵なクリスマスカードが売り場に溢れていますが、それらを見る度に『あのカード』を思い出します。
その後もキリスト教とはご縁があり、クリスマスチャンにはなりませんでしたが、キリスト教には自分なりの勝手な解釈ですが触れさせていただいたつもりです。
さてさて話しを戻しますが、今夜は静かにクリスマス・イブ
いただいた聖護院の堅焼き八つ橋をクリスマスプレートにデコレートしました。
あまり上手くなくて、それと1996年のプレートでごめんなさい(笑)
聖護院さんは、季節毎にお煎餅にデザインを焼き付けて販売されているとのこと。
これもアイデア、まさに企業努力です。
今は当然クリスマスのデザインで、
柊、もみの木、トナカイ、ケイン等、とても素敵です(◍・ᴗ・◍)✧*。
どれから食べようかな〜
2020/12/23
今年もお教室のクリスマス•パーティーを12/13に開催しました。
正直主宰者としての責任という点で迷うこともなかったと云えば嘘になりますが、開催を希望する生徒さんがいた事
もあり、もしやるとしたらどんな対策を取れば良いのか等、私なりに考えて決定しました。
もちろん、時間は半分に短縮、検温、手指の消毒、パーティーの過ごし方等の徹底、ホテルをはじめ、参加者皆さんの協力で無事終了できました。
さて、進行は例年通りですがとにかく進行はテキパキとこなさなくてはいけません。
ホイケは、ちょっぴり真面目に、
メレフラタイムは、(着替えたい方はマイドレスで)踊れる曲にチャレンジしてもらいましたෆ╹ .̮ ╹ෆ
ネイルのお洒落をバッチリしたクラスもありました。
私も便乗してネイルデコをしてもらいましたよ(*˘︶˘*).。*♡
今回は余興は計画してなかったのですが、なんと言っても今年はマスクの年、「マスクパフォーマンスで登場するだけの余興」、つまり余興とはとても言えない余興(笑)」を急遽レフアクラスと私とで計画しました。
顔面マスクで失礼しました!(笑)
少しだけでも何かで盛り上げないとね( ˘ ³˘)♥
盛り上げると云えば、ロゼラニチームも、ミニセロハンスカート姿のリマタラでシメてくれました。有難う!
それから今回はブーゲンビリアクラスの4名の参加があり、立派に踊ってくれました!
人前で踊るのが初めての経験、緊張もあったでしょうが堂々と踊っている姿が嬉しかったです。
もちろん他のクラスの皆さんも積極的に落ち着いて踊ってましたよ!
昨年よりレパートリーも増えている筈です(^ ^*)/
というわけで、とにかくあっと言う間の2時間でした。
景品準備をはじめ、当日の役割担当の生徒さん、本当にお疲れ様でした!
短時間故に忙しい思いをさせてしまいましたねm(_ _)m
この経験をバネに次に繋げでいきたいと思います。
参加した方、そうでない方、皆さんそれぞれに『楽しいクリスマスを!!』(◍•ᴗ•◍)✧*。
☆このイベントにつきましては、イベントレポートにも掲載しておりますので併せてご覧下さい。
2020/12/21
今日は☆ジンジャークラスと☆ロゼラニクラスの年内最終レッスンでした。
☆ジンジャークラス
今年は初めてのイプレッスンから始まりました。
テンポが速く入替えも複雑なので時間はかかりましたが、必死で頑張った成果が見事現れてきましたね(/^-^(^ ^*)/
他の面でもステップアップの一年だったと思います。
縁あって踏み込んだフラの世界(笑)、おおいに楽しんで下さい!!
☆ロゼラニクラス
新曲がひと通り最後まで進み、いよいよ年明けからホイケに向けてダッシュとなります。
このクラスは、演目も多く当日の出演者の誘導等お世話も入ってきます。
当然自分自身の踊りはもちろんチームワークも必要になりますが、5年に1度の大舞台、頑張りと飛躍、期待してます(◍•ᴗ•◍)✧*。
最後にロゼラニクラスから皆さんへの2枚の画像!
「メリークリスマス!!」
2020/12/20